リザーブストックの使い方

リザーブストックの使い方について、質問が多いものをまとめておくブログです。

リザーブストックのStripe連携の設定方法

 

1. Stripeのアカウントを作成する

Step1. アカウントを作成し、本人確認を完了させる

まずは https://stripe.com/jp でStripeのアカウントを作成してください。

入力後、メールによる本人確認がありますので、受信トレイを確認して下記のようなメールが届いていることを確認してください。メールアドレスを確認(または Verify mail address)をクリックすれば本人確認が完了となります。

 

Step2. 本番環境利用の申請

左側メニューにある「本番環境利用の申請」をクリックし、画面に従い事業者情報を入力してください。

f:id:h-yano:20200728150028p:plain

f:id:h-yano:20200728142410p:plain

 

事業者情報を入力していくと「改正割賦販売法に関する質問」があります。リザーブストック経由でStripeを利用する限りにおいては、お客様からクレジットカード番号等を預かることはありませんので、基本的には「いいえ」を選ぶことになるかと思います。

ただし、それぞれの質問をちゃんと確認した上で、ご自身の事業に該当する箇所があるようでしたら「はい」を選んでください。不明な点があるようでしたら Stripe宛にお問い合わせください。

f:id:h-yano:20200728150425p:plain

以上でアカウントの作成と準備が完了です。

 

2. Key情報を取得しリザーブストックに設定する

Step1. 「テストデータを表示」がONになっていないことを確認

左側メニューから「開発者 → APIキー」とクリックし、APIキー設定の画面を表示させます。その差異、画面右上の「テストデータを表示」がOFFになっていることを確認してください。(画像のようにスイッチが灰色になっていれば大丈夫です)

f:id:h-yano:20200728152007p:plain

 

Step2. 公開可能キーをリザーブストックにコピーする

標準キーの「公開可能キー の トークン」をコピーし、リザーブストックの設定欄に貼り付けてください。

f:id:h-yano:20200728152447p:plain

リザーブストックの設定欄は下記画像をご覧ください。

f:id:h-yano:20200728152528p:plain

 

Step3. シークレットキーをリザーブストックにコピーする

続いて「シークレットキー」の欄に表示されている「本番環境のキーを表示」をクリックしてください。

f:id:h-yano:20200728153210p:plain

 

下記画像のようにシークレットキーが表示されますので、コピーボタンを押してシークレットキーをコピーします。

f:id:h-yano:20200728153407p:plain

 

コピーしたシークレットキーをリザーブストックの設定欄に貼り付けて、保存してください。

f:id:h-yano:20200728154341p:plain

 

※ シークレットキーのコピーに失敗した場合

Stripeではセキュリティ上、シークレットキーは一度しか表示できません。一度目の表示の際にコピーに失敗した場合、新たにシークレットキーを発行してください。

新しいシークレットキーは下記画像の赤枠のボタンから作成できます。キーの名前は任意の文字列を適当に設定してください。

f:id:h-yano:20200728154543p:plain

 

 

 

リザーブストック に関するお問い合わせは、
管理画面の上部にある「お問合せ」ボタンからお問い合わせをお願いいたします。